今回は親子丼の作り方を解説していきます。
今回使用する材料はこちらです。
親子丼の材料
- ご飯(150~200gほど)
- 鶏もも肉(150gほど)
- 玉ねぎ(4分の1)
- 卵(L玉2個)
- 醤油
- みりん
- 料理酒
- 顆粒だしの素
- 砂糖
- 水
今回の親子丼は以前紹介した牛丼とほとんど同じような作り方になります。
具材をカットする
鶏肉は一口大に、玉ねぎは2ミリほどの厚さに切ります。(私は鶏皮は親子丼に合わないと思っているので外してあります。)
卵はいつ溶いてもいいんですが、あまり溶き過ぎないようにします。

玉ねぎを炒める
先に玉ねぎを軽く炒めます。
炒めることによって玉ねぎの甘みと香ばしさをプラスします。
調味料、水を加えて鶏肉を煮詰める
玉ねぎが炒め終わったら調味料、水、鶏肉を加えて蓋をして煮詰めていきます。

ときどき鶏肉の上下を返しながら煮ていきます。
卵を加える

いい感じに煮えたら次は卵です。
卵はトロトロに仕上げたいので2回に分けて入れます。
2回目を入れ終わったら10~15秒ほどで火から外してください。
フライパンの余熱でも卵に火が通ってしまうのですぐにご飯に盛り付けて下さい。

お好みで小ネギや一味唐辛子を添えるとよりおいしいです。
フライパンひとつで手軽に作れますし、鶏皮を外せば脂質を抑えられるので筋トレをされている方にもオススメなのでぜひ作ってみて下さい。
コメントを残す