[シザーケース]美容師の腰に付けている物とは!? 中身・用途などを紹介[Scissors case]

スポンサーリンク




どうも、やすです。

皆さんは美容師が腰に付けている物をご存知でしょうか?

↑これのことです。

名前は「シザーケース」と言って、名前の通りシザー(ハサミ)やその他の道具をしまっておくケースなのですが、
今回は私のシザーケースの中身や道具の用途について書いていこうと思います(*´﹀`*)

シザーケース

ちなみに私が使用しているシザーケースがこちらになります。

シザーケースのメーカーなんですが、理美容専門のカタログから選んだので分かりませんw

ぶっちゃけ、シザーケースはハサミが入ればなんだっていいんですよ。
(デザインなどの好みはおいといて)

ご自分の気に入った見た目などで選んでみて下さい。

それではさっそく、シザーケースの中身を紹介していきますよ!

シザー

私がメインで使用しているシザーは「MIZUTANI」になります。


(画像をクリックで公式HPにジャンプします)

現在メインで使用しているハサミが、

「SWORD」シリーズのD-19 6.2インチ

やす
このシザーは男女問わず細かいカットが出来ますし、刈り上げなども対応出来るし、何より手のへフィット感が抜群に良いので長時間使用しても疲れません♪
更に力強い切れ味なので、髪の毛の量が多い方でもサクサクカットすることが出来ます!

セニング(髪の毛をすくハサミ)も同シリーズの
「SWORD」シリーズのTHINNING30(カット率10% 正刃)を使用しています。

やす
このハサミも上の「SWORD」シリーズと同様、長時間使用していても疲れにくいハサミで、スキバサミとしてはカット率がそれほど高くないので、細かいニュアンスを表現することが出来ます。

MIZUTANI「SWORD」シリーズへのリンクはこちらから。

以上を使用していたんですが、メンズカットや毛量の多い人だとカット率10%のセニングシザーだと髪の毛をすくのに時間がかかってしまうので、新しくコイツも仲間入り。

「Dragon Clow」シリーズのDCS-30(カット率25~30% メガネハンドル)

やす
このセニングはしっかり目にすくことが出来ますし、メガネハンドルなので正刃と逆刃を簡単に切り替える事ができるので、表現の仕方を自由に変化させることができます。

Dragon Clowへのリンクはこちら。

ちなみに先ほど出てきた「正刃・逆刃」ですが、詳しく知りたい方はこちらの記事にて詳しく解説されているので興味のある方はどうぞ!

セニングの正刃と逆刃を使い分けていますか?

後は先輩から頂いた7インチ程のシザー

やす
やはり大き目のシザーの特徴は大きい刃を活かしたパワフルなカットと、カット出来る範囲の広さですね。
髪の毛をカットできる範囲が広いのでメンズの刈り上げなどに向いていますね!

シザーの種類、選び方などはこちらを参考にしてみて下さい。
ハサミの選び方

ハサミについては以上ですが、スキバサミを使用するにはリスクがあるという事も覚えておいてください。

髪の毛をすく(軽く)すると短くなる!? 原因と対策を解説

2018年2月4日

レザー(カミソリ)

次はレザー(カミソリ)です。

「レザーカットは髪の毛が傷む」って思ってる方もいるかもしれませんが、
切れ味の良い刃でしっかりと濡らした髪ならハサミより傷まないのでご安心ください。

やす
レザーはハサミでは出しずらい鳥の羽根のような柔らかい質感を出せますし、髪を切りながらすく事が出来るので使いこなせれば非常に便利なアイテムです。

コーム(クシ)

カットなどをするとき必須になってきます。

使用しているコームは「Y.S.PARK」の物になります。

美容国家試験の時から使用しているカットコーム

刈り上げ用のコーム

刈り上げ用の細くて薄いコーム

パーマの時などに使用するピンテールコーム

クシの目が粗いジャンボコーム

やす
カットコームとピンテールコームさえあればこんなにいらないかもしれませんが、あれば便利ということで揃えてありますw

私が美容国家試験を受けるときからお世話になっているクシについて書いた記事があります。

created by Rinker
ワイエス パーク プロフェッショナル
created by Rinker
ワイエス パーク プロフェッショナル

ダッカール(クリップ)

髪の毛を分け取ったり、ブロッキングする時に使っています。

やす
私は赤が好きなので赤いダッカールを使用しています。
ドラゴンクリップ【ヘアアクセサリー】 (ブラック)
株式会社ユック・コーポレーション

フェイスブラシ

あとは小さ目のフェイスブラシをドリルで取っ手に穴を開けて、シザーケースに付けられる様に改造しました。

やす
フェイスブラシの肌触りってもふもふしてて気持ちいよね。

まとめ

以上が私のシザーケースの中身なんですが、改めて記事にしてみると結構道具入っていますねw

なので重いですw長時間付けてると腰痛くなってきます^^;

さんざん紹介してきましたが、実際に使ってみてしっくりくるのを使うのが一番だと思います。(←台無し

やす
弘法筆を選ばず(キリッ

スポンサーリンク









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です